2009年05月25日

間が開いてしまいました

なぜおれはあんな無駄な時間を・・・。

ここ数週間モチベーションが0になっていて、朝から夜まで低空飛行状態だったTANAKA Uです。なぜか体は健康です。
ぁぁ、もう5月が終わるじゃないか。まさか5月病だったのか?

なんとか調子を取り戻しましたので、制作&サイト更新をおこなって行きます。

現状のマテスナは高難易度モード(風要素)を実装しながら、ステージ2.5作成中です。
ステージ3.5「ラブレター」は一時停止です。

GW-01107.jpg

高難易度モード実装にあたり、説明用のステージが必要だと判断したので、これをステージ2.5として作成中です。
教官から遊び方を習ってください。

GW-01110.jpg

風表示回りは、さくっと実装終了。
いかに手を動かしてないだけなのか実感できました。
サイトを覗いてくださる皆様には、申し訳ない限りです。


・・・以下、とりとめのない事・・・


地表激突寸前のテンションは、ESTi氏の楽曲を聴いて高度維持。
ESTi氏は個人的に。いわゆるGOD。
特にLaTaleは良曲多い。韓国公式から全曲mp3で落とせます。

願わくばyamajet氏に楽曲制作依頼したい(もちろん有償で)。
とはいえ就職されたようだし、まぁ難しいか・・・。
物も未完成だし。

「ESTi」
 韓国のコンポーザー。有名なネットゲームの楽曲を数多く手がける。
 ラグナロク、DJMAX、テイルズウィーバー、パンヤ、グラナドエスパダ、
 ラテール、リッジレーサー7など。(もちろん全楽曲ではない)
 日本語が堪能で、ブログは韓国語と日本語で併記。

 ちなみに楽曲はネットゲームのクライアントをダウンロードすれば、
 だいたいmp3でそのまま入っていますので、素で聞けちゃいますね。
 遊んだことはないけど、インストールだけしてあるネトゲが結構あります。

 【ニコニコ動画】【作業用BGM】 ESTi 各種オンラインゲーム曲+同人など

「yamajet」
 マテスナの1,2ステージのBGMはこの方の楽曲。
 フリーでの楽曲使用を許可されているので、お借りしています。
 軽快な聴き口は比類なし。ほんと好きだわー・・・。
 
 ちなみにステージ3は業務用の楽曲を買いました。
 300曲ほど視聴してあの曲を選んだんですが、
 やはりyamajet氏の楽曲に並ぶような曲はそうそうないです。
 というか、ない。困ったものです・・・。
posted by TANAKA U at 17:53| Comment(46) | TrackBack(0) | ゲーム制作日誌

2009年05月07日

5/7 マテスナの修正内容

今回は特に大きな更新はありません。

・「マイホーム」機能実装

 主に気分転換用です。
 好きな場所に引っ越して、スナ子(仮名:本名未定)とダラダラしてください。
 画面の端下までマウスを寄せると、街のざわめきや、波の音が聞こえるかもしれません。

blog_matsnp_090507.jpg


 マイホームは本筋とはなんら関係のない機能で、削っても支障がないくらいです。
 しかし、 なぜだかこの機能は載せたかったのです・・・。
 一応、スコープや銃カスタムと同じく、能力をちょっと上げる効果があります。 

 ちなみに、ここに主人公の服を自由に変える機能も入る予定です。
 今はランダムで全部位セットで服が変わってますが、6部位+1部位をバラで買って、組み合わせ可能です。
 そろえるのが苦痛にならない程度の値段設定(1〜3CP)にしつつ、
 合わせてステージのバリエーションも増やしておきたいところです。

blog_matsnp_090507_2.jpg
※適当に組み合わせた例

 服装の組み合わせはデバッグとしては載っているのですが、操作可能にするUIが全く出来ていません。
 手間がかかりそうなので、次のステージ追加後くらいを目処にしたいと考えています。

・風力に関する表示回りを整備。


 高難易度モード用の機能です。
 機能の実装は完了済。表示回りがまだなので、ちびちび整備中。
 コードを書いての実装は楽勝ですが、デザイン回りにはとても時間がかかります。
 UIに無駄に凝るせいかもしれませんね。

・その他細部修正


ステージ3.5に関しては、必用な素材を描いているところです。

---

サイト上の一部のゲームがリンク切れになっているようです。
修正しております。

---

ステージ3.5用の素材が間違ってステージ1にまぎれていたようです。
削除しました。
ちなみに、マテスナでは人を撃つステージは一切ありません。
posted by TANAKA U at 08:23| Comment(116) | TrackBack(1) | ゲーム制作日誌

2009年05月02日

ちょっと動画紹介

ニコニコ動画で感銘を受けた投稿動画があったので、ここでちょっと紹介。
双葉社のアクションコミックスで「つぐもも」を連載中のプロのマンガ家「浜田よしかづ先生」の作業動画です。

プロの作業を一から最後まで、家で見れる時代が来るとはねぇ・・・。ありがたや。
私は自分のイラストに強いコンプレックスを持っているので、こういう「絵の上手さ」を見せ付けられると、もう「ふぅ・・・」とか「はぁ・・・」としか言えなくなる。
「ぇぇのぅ・・・絵が上手い人は」と言いたくなるが、それは100%、絵を描いてない自分の責任である。単なる修行不足・・・。

「つぐもも1巻」のカラー表紙の作業工程 (ラフ〜着色〜完成まで)


「つぐもも」マンガ2ページの作業工程1


「つぐもも」マンガ2ページの作業工程2


イラストに限らずプロの作業動画というのは、実は最適の学習素材です。(32倍はちょっと早すぎる&手元とツール類が見えないのが難だけど)
誰かからテクニックを学ぶには、その人の後ろにぴったり張り付いて、何をしているか逐一チェックするのがやっぱり早い。さらに、本人が「テクニックとして意識していない事」まで盗めるという利点もある。
動画の要所にコメントまで付いていれば、言うことナシです。

あと、副作用として「自分も絵が上手くなった気になる」のも見逃せません。絵をぐりぐり描いているうちに自己嫌悪してきて、ペンを投げてしまう事がしばしありますが、勘違いしている内に描き切ってまうのです!!
意外と効果があります。



・・・はぁ、絵が上手いってのはえぇのぅ・・・。
posted by TANAKA U at 18:45| Comment(27) | TrackBack(1) | ゲーム制作日誌

2009年04月27日

マテスナ近況とよた話

「マテスナ」のアクセス数が、常時「艦砲射撃!」を超えるようになってきました。なかなか感慨深いです。

ここしばらくは、サーバーの対応で無気力気味になっていたのですが、やっとこマテスナ制作を再開しました。
次は「ステージ4 機甲部隊撃ちます!」の予定だったのですが、重い雰囲気のステージ2連続はあれなので(+連続で作りたいくないので・・・)、間にステージ3.5を挟む事にしました。

ステージは「ラブレター撃ちます!」の予定です。
残虐非道の限りを尽くす(かもしれない)、主人公の活躍にご期待ください。
ステージ3ほど凝った作りにはしないつもりです。

stage3.5_sample_1.jpg

stage3.5_sample_3.jpg

ステージの実装は先になりますので、その前に「難易度(風の要素が付く)」とエキストラステージを追加予定です。あとマイホームの機能。

---

ここから下は「TANAKA Uが1眼レフデジカメ」を買った」というどうでもいい話です。

先日、某家電屋で3時間ほど腕を組み、体を右に左にしながら考えた。この目の前にある一眼レフデジカメを買うべきか否か・・・。
値段は6万越えており微妙な収入の自分にはかなりキツイ。第一、家にはコンデジが健在だし、一眼レフは生活必需品では断じてない。
・・・が、買ってしまった。

TANAKA U買うか買わんか迷った時の、最後の一押しはいつでも決まってます。それは「ゲーム制作の役に立つはずだ!」です。いつでもこれ。

「要はともかく欲しいだけだろうがっ!!」と自分で突っ込みを入れたくもなるが、この言い訳に弱いのには明確な理由があります。それはシンプル「お金が返ってくるから」です。

本、BGM・効果音素材、画像素材、機材だなんだに100万と半ばほど使いましたが、全て利子がついて返ってきたと思います。(お金という形とは限りませんが)

「制作に活かすと腹を括り」「作る手さえ止めなければ」これからもきっと利子がついて返ってくるに違いない。まぁ、逆にゲーム制作をやめたら、瞬間的に全てゴミになるのが怖いところです。
がんばろう。

---

さて、買ってきた一眼レフデジカメの実力かいかに・・・って
「な・・・なんじゃこの性能はぁぁぁぁ!!!たっ楽しい!」

Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X2 ダブルズームキット KISSX2-WKIT
※買ったのはズームレンズがついてない「レンズキット」の方

今まで使っていたS○NYOのコンパクトデジカメは、実はおもちゃだったのだろうか? ウン万円の製品と200円のガシャポンくらい差を感じるが、どうなってるんだ?

S○NYOのコンデジは3年前の製品であることを差し引いても、ちょっと差があり過ぎるんじゃなかろうか。これが一眼レフとコンデジの差というもんなんだろうか?
カメラに疎いから細かいことは分からないが、ともかく撮りたいように取れるので、写真を撮るのが楽しくなった。つまるとこ、今後の素材収集が楽しくなったという事なので、これだけで早くも元を取った気分。
いや、さい先がいい。後はゲームに還元するだけだ。腐らせぎみのphotoshop CS4にも出番が増えそうです。よかったよかった。

---

しかし、近日に動画もとれちゃう後継機「X3」が発売されるらしい・・・。
3万ぐらい差額があるとはいえ、何か切ないな・・・。

※最初はcanonでなくnikonが欲しかった。しかし、D60はちょっと頼りなく、D40はなぜか微妙に値上がっており、本当に欲しいD90は高すぎた。D75くらいの機種がもしあったら欲しかった・・・。
正直・・・っ、カメラの差を認識できるほどの腕も知識もないがっ!
posted by TANAKA U at 05:34| Comment(83) | TrackBack(1) | ゲーム制作日誌

2009年04月20日

負荷分散のため、サイト構成を修正中です

マテリアルスナイパーは徐々に艦砲射撃を超える有力コンテンツ(nextframe内で)に育ちつつあります、ありがとうございます。

しかし、引き換えにアクセス集中による503エラー(「もうこれ以上はムリです」というエラー)が頻発するようになってきました。
もし、このエラーが表示されたら1,2分置いて再度アクセスしてください。

このため、サーバースペースさらに一つレンタルして、負荷を分散する形で対処中です。専用サーバーレンタルは、管理しきる自信がないため、今回は見送りました。(特にセキリティ面)

サイトの各所を修正中ですので、しばらくサイト閲覧に問題がでる場合があるかもしれませんが、しばらくの間、ご了承をお願い致します。

---

メモ

・サーバースペースをさらに1つ追加、計3つに。
 それでも4500円なので、実はビジネスプロより安い。

・index.html更新作業中。

・index.htmlのswfニュースバナーを新サーバーに移動。
 さりげなく転送量3番。陳腐化しているので修正も。
 2号サーバーも503のため一時削除。

・BBSを新サーバーに移動。
 一時運用中止。

seventhsky.jpを新サーバーに移動。

・マテリアルスナイパーのBGMファイルを、新サーバーに移動。
 これで、負荷は半分のはず。セーブデータの関係で本体は移動不可。
 ドメイン間での問題を回避する処理はした。が、
 個々の環境で問題が出ないかと、気が気でない。

・アイアンサイトのBGMファイルを、新サーバーに移動。
 ギガジンからのリンクでサーバー爆死の予感。素直に喜べない。
 loader.swfから新サーバーの本体ファイルを読む形に修正予定。

 逆に2号サーバーが503気味のため、元のサーバーに差し戻し。

・マテリアルスナイパーのBGMダウンロードにミラー処理を行う。
 BGMファイルを3サーバーのうち、死んでいないものからダウンロードするように修正。

 アイアンサイトも同様にミラーダウンロードに変更。
 しかし、肝心のnextframe.jp鯖が息も絶え絶え。

・そこそこ重く、アクセスのあるコンテンツを3つのサーバーに散らす。
 これで、かなりマシになるはずだが管理が死ぬほど面倒に。
 どうすんだこれー。

肝心のゲームを作る暇がねぇ。
posted by TANAKA U at 12:31| Comment(56) | TrackBack(1) | ゲーム制作日誌

2009年04月17日

マテスナ更新しました。

まずは、前回のエントリではたくさんのコメントを頂き、本当にありがとうございました。
心の励みにしつつ、今後も制作を進めたいと思います。

これはお知らせになりますが、今後は新着情報の詳細は、ブログに書いていきたいと思います。
どうも、トップに書くと不恰好になるわりに、ろくな内容がかけませんので・・・。

■4/17 マテスナの修正内容

 ・ステージ3細部修正
 ・ステージセレクト時のバグを修正
 ・どうでもいい機能追加
   (注ランダムです。しばらくしたら取っ払って、実装の仕方を考えます。)

今回の変更は以上です。

---

 間違えてデバッグモードのswfをぶち上げていたので、差し替えました。
 ステージ選択画面で、変な数字が並んでいたらファイルが古いです。
 ブラウザ閉じて開き直すと、最新のファイルが読み込まれるかと思います。
posted by TANAKA U at 23:40| Comment(71) | TrackBack(0) | 新着情報

2009年04月13日

転送量過多のためサーバーを強化予定です。

マテスナ更新により転送量が増えたたため、一時的にnextframe.jpに繋がらない場合があるようです。

今後もこういう状況では困るため、現在の月額1500円のプランに追加して4000円のプランを加え、こちらにnextframe.jpドメインを移行してメインサーバー(と言っても共用ですが)として運用。
現在のサーバーをseventhsky.jpにして、サブサーバーとする予定です。

移行の際は24時間前後、nextframe.jpへの接続が不可能になります。
しばらくすると復旧するので、ご安心ください。
サーバー移動の際は事前告知を行います。

ビジターの皆様にはご迷惑をおかけしていますが、もうしばらくご辛抱をお願いします。

---

まぁ、マテスナは総計10M近くあるコンテンツなので、こうなるのも仕方ない。5ステージ収録の暁には15Mを余裕で超えそうで頭が痛い。
容量の肥大化の原因は、エフェクト・背景画像などにpngを多用しているのが理由ですが、最も重いのはBGMで約半分(5m)です。

今後の「艦砲射撃!大火力」にしろ、SS+にしろ、普通に作ると10M前後で収まる気がしない。
作り方で、ある程度改善できるはず(分割DLとか)なので、ゲームの作り方を見直すのには、今がいいタイミングかも。

---追記---

>原因は告知

直接的な原因は告知だったと思います。
503の画面を見るまで、「アクセス集中」という言葉自体すっかり忘れていました。
/(^o^)\ソウエイバ ソンナノ アッタネ!
迂闊だったと思います。

いずれにしろ、今後もコンテンツとお客さんを増やして行きたいですから、ここらでサーバー2台体制しようと決めたしだいであります。


>カンパの件

うぉぉ・・・ありがとうございます。
感謝の言葉もないところです・・・。
とはいえ、私もサイト中に広告をベタベタ張っている身ですのですので、このお金でまかないます。重ねてになりますが、本当にありがとうございます。
posted by TANAKA U at 18:09| Comment(29) | TrackBack(0) | ゲーム制作日誌

2009年04月12日

マテスナ ステージ3感想・ご意見用

ここのコメントはマテスナステージ3のご感想・ご意見用にご利用ください。
ステージ3は調整不足なので、お気軽にご感想をお寄せくださいませ。

これはTANAKA Uの感想ですが、ステージ3は難易度が高く、ちょっと長いかなと思っています。今後の対応としては、リスタート地点を中間にもう一箇所増やす予定です。
この修正でかなりクリアし易くなる(そして同じ場所を何回もプレイせずにすむ)はずです。

「ここが難しすぎるんじゃー!」という具体的な感想もお待ちしています。

<特に知りたいことがあります>
ゲームの重さ(快適さ)についてのご感想をお待ちしています。
例えば「ボスになると動きがカクカクになって遊べない」とか、「実はメニューが重い」「ゲーム全般を通して、特に支障なし」というようなレスポンスを頂けると助かります。

ちなみに、マテスナ画面右下の「FPS=24/24」という値がどの程度快適に遊べているかの指標になります。高性能のPCであれば、常に23〜24くらいになります。逆に処理がおいつかないと10とか5とかの値になります。


○事前に補足 「なぜ狙撃で爆弾解体?」

 斜め上を行きたい。それがマテスナです。

○補足2 「時限爆弾なのに、時限がない!」


 時限爆弾にあるべき時間制限は、難易度が尋常ならんことになったので、
 外しました。(&調整するには時間がかかりそうだった)
 高難易度EXTRAステージでは、制限時間つきのステージが登場予定です。

○補足3 「ステージ3が制作中のままだ」

 ダウンロード済みのキャッシュが読み込まれています。
 一度ブラウザを閉じて、マテスナのページを開き、「CTRL + F5(再読み込み)」を一回押してください。
 たまに再起動してから、開き直して、上記の処理をすると上手くいく場合もあります。

○補足4 「ダウンロードが進まない! or とまった・・・」

 サーバーが過負荷で一時応答不能になったため、ダウンロードに失敗しています。
 ほうっておいても、永劫プレイできませんので、一度ブラウザを閉じて、
 10分ほど間をおいてから、再度、マテスナのページを開いてください。


↓以下、マテスナに関することでしたら、書き捨てな感じでどうぞ。↓
posted by TANAKA U at 17:00| Comment(226) | TrackBack(0) | ゲーム制作日誌

サーバーがががが

落ちてますすす。

更新やF5の連打はnextframe(!)が一時的に消滅する原因になるので、ご自重くださいませ。(例:サーバーを叩きだされる。)
さくらのサーバーはとても気に入っているので、移りたくないでございます。

posted by TANAKA U at 16:05| Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム制作日誌

2009年04月11日

土日中にマテスナステージ3追加


大変申し訳ないのですが、転送量過多でnextframe.jpの応答がストップしています。
F5連打 & 更新ボタン連打は、なにとぞご自重くださいませ(汗
いちどつながらなかったら、10分ほど置いてみる感じで、なにとぞお願いします。



タイトルどうりです。
これを書きつつ、ボス&追加のターゲット作成と、メッセージ入れをやってます。

blog_matsnp090411.jpg

マテスナは細々としたとろに力を割きすぎて、制作効率が大変よろしくない感じです。なんとかステージ5まで作るのだ・・・。

----------------

日曜日 朝4:30
ボス完成。ターゲット配置調整中。セリフまだ。難易度調整半分。
演出はいれた。バグとってない。
早くて昼か?!

編集画面のオブジェクトが増えてきたせいか、FLASHのクラッシュ率大幅アップでイライラ。負荷が原因っぽい。

しかし、PCを買い換えておいてよかった。
これで以前のPCのままだったら、落ちるはとまるわの制作困難で、保留せざるをえなかったと思う。

-----------------
日曜13:30追記

アップは日曜 15:00にします。
ぁ〜調整しきれん。
posted by TANAKA U at 09:18| Comment(63) | TrackBack(0) | ゲーム制作日誌