ここにはnextframe(!)のカウンターの詳細について書かれています。(2009年7月25日)
興味のない方は、今回の記事は読み飛ばしてくださいませ。
・とりあえず、3行で要約すると
いままで6年間カウンターはUVで計算してきました。これが7620万です
しかし、今後はPVでしか計算できないためこれをPVで概算し、1億5240万としました
これに値が混在していた数日間の値50万PVを加えて、1億5290万で再セットしました UV :サイトを訪れた時に1度だけカウント(1人1カウントのみ)
PV :ページが表示される度にカウント
--- 以下詳細です ---
「何をカウンターの数値をこまごまと・・・、だいいち計算・取得方式で値が違いすぎるだろ」と思われるかもしれませんが実際のところはその通りです。
しかし、
サイト運営者TANAKA Uにとっては、長らく積み立ててきた大事な数値でもありますので、出来る限りはっきりさせておきたいと思い、ここにまとめるものです。
あと、「XXヒットありがとうございます!」とする時に、数値の根拠があいまいだと気持ち悪いというのもあります。
まず、2009年7月頭までは忍者ツールズカウンターでUVカウントを行っていました。
しかし、このカウンターがサービス終了するため急遽カウンターを変更したのですが、これがPV計算だったため
UVとPVが混じった大変気持ちの悪い値になってしまいました。
このため、今までのUVをPVとして計算し直し、カウンターの値を再セットすることにしました。
サイト開設当初はトップページだけにカウンターを設置しており、アクセスの多かった各コンテンツページにカウンターがありませんでした。全ページにカウンターがつくまで一年開きがありますが、この間のアクセス数は詳細に出せないので無視します。

23160052 + 76201181 =
76201181UV上記が変更直前のカウンターになります。
忍者ツールアクセス解析と照らし合わせると、このUV数のおよそ2.5〜3倍がサイト全体のPV数になります。
ただし、TOPページと各ページで被りが発生する事を考慮して2倍で計算し、2009年7月頭でのPV数を
76201181x2 = 152402362としました。
UV+PVの状態になっていた数日間の値(76709762-53041129=
508581)を足し合わせて、7月25日に
152910943で再セットしました。
---
参考までにnextframe(!)のアクセス数はサーバーログで6月120万PV、7月は未確定ですが150万前後の見通しです。
当サイトが一番元気だったのは20004〜2005年頃で、その時期に一番アクセスを伸ばしています。これは艦砲射撃!のヒットと、フラッシュ全盛期が重なったためです。(当時のフラッシュ系ニュースサイトが猛烈な集客力を持っていたことも一つの理由です。)
googleAdSenseのログになりますが10〜25万/dayの記録が残っています。
その後2006年にある事情でプロパイダー契約が解除されたため、サイトスペースが消滅し、告知なしで緊急移転、さらに就職による更新停滞が重なり劇的にアクセスを失っています。
今は丁度復興の時期にあたるでしょうか。再び多くのお客さんに自分のゲームを遊んでもらえるように、頑張っていきたいと思います。
---
>田中さんのこだわりってその程度?
未設置の期間があったりして、元々曖昧なところもあるのでこの程度です (-ω- <というしかないです・・・
サーバーログやGoogle Analyticsの値と比べてもひどい値は出てないので、今回はこれで概算することにしました。どうかご容赦ください。
---
>23160052 + 53041129 = 76201181UVの間違いじゃないですかね?
その通りです。すいません細かいところまで読んでいただいて。
修正しました。
posted by TANAKA U at 01:28|
Comment(19)
|
TrackBack(1)
|
ゲーム制作日誌